LINEの通知を消す

LINEを開かなくても通知が来てしまうと画面上にメッセージが表示されちゃいます。

LINEは、受信すると画面に少しだけメッセージが表示されてしまいます。
「この前楽しかったね」「ご馳走様」「大好きだよ」などと書かれてしまうとパートナーが怪しむきっかけになるので、「通知」を消しておきましょう。
LINEのトークルームから、スピーカーボタンを押せばOKです。

相手の名前を変える

LINEは、相手が考えた名前が自分の所にも表示されてしまいます。
しかし、じつは自分のスマホについている電話帳機能の様にLINEも相手の名前を変更することもできるんですよ。

もちろん、名前を変更しても自分のところに表示される名前が変わるだけなので、誰にも迷惑をかけません。

早速、バレにくい名前に登録をし直しましょう。

アカウントが何個も作れるアプリを利用する

浮気チェックをされる場合はメールかLINEを開かれると思います。そのため、アカウントを分けておきたいところですがLINEは、1つのアカウントに1つのアプリと決められているので、アカウントを2つもつことができません。

つまり、連絡を取り合うのは、アカウントを分けられるチェットワークやgmailがオススメです!

まとめ

ホスト通いやホストとの浮気がバレるきっかけはLINEからが多いです。
修羅場になる前にできる対処はしておきましょう!

関連するまとめ

【心理学】ホストの『愛してる』が本気かどうか見抜く方法

日本男児で『愛してる』という男性はとても少ないです。 どちらかというと、言葉よりも行動で愛を感じさせてくれる…

つばさ / 2489 view

ホストが本気で引いてるうざい女4選

ホストが本気で引いてるうざい女4選をご紹介して行きたいと思います。 ホストだけでなく世の中の男性の大半が嫌い…

つばさ / 1775 view

どうすればいい?よくあるホストとのトラブル

金銭がからんできるホストは、情熱が冷めればトラブルになることも多いです。 ここでは、よくあるホストとのトラブ…

つばさ / 1235 view

担当ホストが自分を好きかどうか知る方法【心理学:LINE・メール編】

担当ホストが自分をどう思っているのか・・・。 LINEやメールから読み取ってみませんか? ここでは心理学に基…

つばさ / 1906 view

関連するキーワード

はてな Twitter Facebook Google+ LINE