カイロを活用する

体を温めると、免疫力がアップすることはよく知られていますね。

しかし、体を効率的にあたためるのって、どうしたらいいの?
ひたすらベッドで寝る?暖房をガンガンにする?と疑問に思いますよね。

使わないでいると、その存在を忘れそうになるのがカイロです。

カイロを使い慣れていない人は「そんな局所的なものを使ってもねえ…」と思いがちですが、効果的な使い方をすれば、全身の体温を上昇させることが可能なんです!

それが、足と背中に貼ることです。
足用のカイロを使うと、一気に体全体の温度が上がることが、最近の研究で明らかになりました。

背中も同じで、ここに貼るだけで体全体がポカポカと温まります。
肩甲骨と肩甲骨の間にはるようにすると良いです。

寝る時に使うと低温やけどのリスクもありますので注意が必要ですが、カイロはかなり強い味方になってくれますよ!

入浴はOK

日本人は、昔から「風邪をひいたらお風呂には入らない方が良い」ということを信じています。

これは当たっている部分もあります。
つまり、風邪で体力が低下している時に、お風呂に入るという比較的大きな作業をすることにより体力を消耗し、治癒が遠ざかる、というものです。

ただし、お風呂に入ったからといって絶対に風邪がひどくなるかと言えば、そうでもないようです。

昔は、お風呂が家の外にある場合が多く、その場合せっかく温まっても家に入るまでに湯冷めしてしまうので、お風呂には入らない方が良い、と言われるようになったという説もあります。

現在は、お風呂は通常家の中にありますから、気を付ければ湯冷めの心配はなく、お風呂がNGだとは言えないということらしいです。

また、ヨーロッパでは高すぎる熱が出た時に、ぬるめのお風呂に入って熱を下げるという方法が取られることもあるようです。

お風呂好きな女子にとっては、この情報はうれしいですね。
一日入らないだけでも、足や髪が気持ち悪いですから…。

栄養のあるものを食べるということにこだわらない

実は、体調が悪くなった時に「食べないと!」と考えるのは人間くらいだそうです。

動物は、体調が悪くなるとじっとうずくまって体を休め、自己治癒力に頼ります。

ところが人間は「とにかく栄養のあるものを食べろ!」ということにこだわりますよね。
でも、例えば消化に負担がかかるような油ものや肉類を食べると、余計に体力を消耗してしまいます。

ボディビルダーの人は、筋肉を作る時には肉類を絶つそうです。
理由は、消化するのに体を働かせると、せっかく筋トレしたのに筋肉を作る働きが鈍ってしまうからだそうです。

そういったことから、具合が悪い時に食べる、という習慣は見直した方が良いと考えるようになりました。

風邪の時は、消化が良くて水分の豊富なおかゆをメインにした食事や、うどんなどを摂る方が良いのかもしれません。

個人的にオススメなのが、茶がゆです。
あたたかいお茶味のおかゆ、とってもおいしいですよ♪

関連するまとめ

指名のチャンス!男性が好きな子にしかとらない態度3選

色々な男性がいますが、殆どの人が「好きな子にしか見せない態度」と言うものを持っています。 この態度をとってく…

つばさ / 1191 view

お店にこんな子がいたら要注意!距離を置いた方が良いキャバ嬢の特徴

同僚とは上手につきあいたいものですが、こんな特徴がある人とは距離を置いた方が良いです。 ここでは、距離を置い…

つばさ / 2030 view

キャバクラ通いは浮気?不倫?慰謝料を請求されるパターン

夫が、キャバ嬢にお金を使っていたり、気持ちが傾いていたりすると、「離婚したい、慰謝料をもらいたい、相手にもな…

つばさ / 1096 view

売れないキャバ嬢がやっている3つのこと

ここでは、売れないキャバ嬢がついついやってしまうNG項目をご紹介していきたいと思います。 「顔やスタイルはい…

つばさ / 1709 view

入店2ケ月、まだ1人も本指名がもらえない原因

入店して1か月たつと、同時期に入店した子にはチラホラと本指名がかえってきます。 2か月以上本指名がもらえてい…

つばさ / 2213 view

関連するキーワード

はてな Twitter Facebook Google+ LINE
kiyoha

キャバクラ・クラブ・ヘルス・デリ・ソープでの勤務経験があります。
ナイトワークをする上で、少しでも役に立つ情報を発信していければと思っています。
こんな時代だからこそ、たくさんお金を稼ぎたいですよね!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

リンク