お店を辞める時ってもめますよね。
「お給料を支払わない」なんてこともあり得るんですよ。
今回は、できる限りもめずにお店を辞める方法をご紹介していきたいと思います。

2か月前には言う

辞めるときは1か月以上前から申告しなさいというお店は多いです。
辞めると分かったら新規の人になかなかつかせてもらえないなどといったことはありますが、それはしょうがないこと。

辞めるときは自分の指名よんで売り上げが落ちないようにしましょう。

もう、夜は上がると言う

自分のお店のお客さんを連れてよそのお店に行かれたらたまったもんじゃありません。
なので、お店の人は嫌がらせをしてくるわけです。

円満退社を望むなら、「実家に戻らなくてはいけなくなった」「海外留学するためにお金を貯めていただが、やっとたまった」など、相手が損をしないやめ方を伝えましょう。

お店のことを考えているふりをする

「私のお客さんの○○さんは、○○ちゃんを気に入っているからつけてあげて」
「○○ちゃんを指名するように言っておくから」など、自分がやめたあとのことを考えてくれる子にはお店の人も優しく接してくれるはずです。

最後まで全力で

辞めるとなったとたん、新しいお店にお客さんを連れていくことばかり考えて、古いお店に指名を呼ばなくなる嬢もいます。

しかし、これではお店も嫌な気分になるのは当たり前。
最後まで全力で仕事を全うしましょう。

円満退社を

円満に仕事を辞めて損をすることはありません。
なるべく、培った人間関係を壊さないようにお店を辞めるようにするのがオススメです。

関連するまとめ

スナックを経営したいと思ったら覚えておくこと!

キャバ嬢で、将来は自分のお店を持とうと思う人も少なくないはず。 スナックのお店をひらくために、覚えておきたい…

つばさ / 1960 view

これさえ知っておけば大丈夫!最近話題のネットキャバクラって何?時給ややり方まとめ

最近話題のネットキャバクラ、どんなものなの不思議ですよね。 今日はネットキャバクラについて色々とまとめました…

つばさ / 2839 view

お水・水商売に隠された本当の由来

夜の世界をお水といいますが、ほんとうは芸能人などもお水と言われているのをご存知ですか? 「水」商売に隠された…

つばさ / 1525 view

〈キャバ嬢必見〉確定申告しないとヤバい!?知らないと損する2016年以降、夜の世界の…

マイナンバー制度の導入が決定しましたが、これがお給料に大きく関わってくるかもしれないのをご存知ですか?知って…

つばさ / 4934 view

関連するキーワード

はてな Twitter Facebook Google+ LINE