1.同伴の必要なし

強制同伴デーで同伴が出来なくて罰金の対象となったり、周りの嬢はみんな同伴なのに自分だけできなかった・・・。そんなときはありませんでしたか?
しかし、派遣キャバ嬢なら同伴する必要はありません。
同伴がストレスやプレッシャーになっている場合は、派遣キャバ嬢の方が精神的にラクに仕事ができるはず。

2.営業の必要なし

毎日お客さんからくるメール、言葉のかけひきなど、営業を重いと感じたこはありますか?
在籍キャバ嬢ならそれも仕事のうちですが、派遣キャバ嬢は営業する必要がありません。
むしろ、お客さんとメール交換はNGだし、過度な営業は禁止されているんですよ。
営業が苦だった人には派遣キャバ嬢がオススメ!

3.お給料が日払い制

お店によっては、在籍すると月払いになるところも多いですよね。
なので、在籍せずに日払い目当てに体験入店を繰り返すキャバ嬢も多くいました。
しかし、派遣キャバクラなら毎日がお給料日。
「今月ヤバいから多めにシフト入れようかな~」なんて調整もできます。

まとめ

派遣キャバクラにはメリットとデメリットが存在します。
自分にはどちらが合っているか考えてお仕事を探してみてくださいね。

関連するまとめ

三十路突入!キャバ嬢がスナックで働けるのか?

年をかさねるごとに、「キャバクラじゃやなくてスナックの方がいいかな」と不思議に思うキャバ嬢も多いです。キャバ…

つばさ / 2199 view

【キャバ嬢あるある】共感できる、ちょっと変わった職業病7つ

キャバ嬢にしか分からない、ちょっと変わった職業病をご紹介していきます! 待機の時間や暇つぶしにご覧くださいね…

つばさ / 4382 view

学生にこそキャバ嬢がオススメ!大きな4つのメリット

学生でキャバ嬢をやっている人は大きなメリットを得ることができます。 ここでは、大学生におススメなメリットを4…

つばさ / 1976 view

口癖でわかる!タイプ別、男がキャバクラに通う4つの理由!

指名をもらうためにはお客さんのお気に入りにならなければいけません。そのためには相手の「キャバクラに来る目的」…

つばさ / 1878 view

キャバ嬢は実践すべし!モテる女性の3秒ルール

モテる女性にいはある3秒ルールが存在します。 とても簡単なことでモテをつくれるので、ぜひ実践してみてください…

つばさ / 1265 view

関連するキーワード

はてな Twitter Facebook Google+ LINE