1.同伴の必要なし

強制同伴デーで同伴が出来なくて罰金の対象となったり、周りの嬢はみんな同伴なのに自分だけできなかった・・・。そんなときはありませんでしたか?
しかし、派遣キャバ嬢なら同伴する必要はありません。
同伴がストレスやプレッシャーになっている場合は、派遣キャバ嬢の方が精神的にラクに仕事ができるはず。

2.営業の必要なし

毎日お客さんからくるメール、言葉のかけひきなど、営業を重いと感じたこはありますか?
在籍キャバ嬢ならそれも仕事のうちですが、派遣キャバ嬢は営業する必要がありません。
むしろ、お客さんとメール交換はNGだし、過度な営業は禁止されているんですよ。
営業が苦だった人には派遣キャバ嬢がオススメ!

3.お給料が日払い制

お店によっては、在籍すると月払いになるところも多いですよね。
なので、在籍せずに日払い目当てに体験入店を繰り返すキャバ嬢も多くいました。
しかし、派遣キャバクラなら毎日がお給料日。
「今月ヤバいから多めにシフト入れようかな~」なんて調整もできます。

まとめ

派遣キャバクラにはメリットとデメリットが存在します。
自分にはどちらが合っているか考えてお仕事を探してみてくださいね。

関連するまとめ

【会話に困ったら】お客さんが喜ぶ鉄板ネタ

キャバ嬢でも会話に困ることはもちろんあると思います。 そんな時は、盛り上がらない話題をふるよりかはお客さんの…

つばさ / 2177 view

【初心者キャバ嬢必見】団体接客がうまくなるコツを教えて!

1対1のおしゃべりが多いキャバクラですが、団体を相手にする団体接客をしなければならなこともあります。 例えば…

つばさ / 1388 view

ドレスすぎるのは古い!人気キャバ嬢はワンピにシフト!

かわいいキャバワンピが買えるショップはここだ!

kiyoha / 3128 view

【キャバクラ】ムカつく客あるある特集

キャバ嬢たちの「ムカつく客」あるあるをまとめました! 暇つぶしに「あるある」と共感してくださいね。

つばさ / 5147 view

【初心者必見】飲めなくても大丈夫!キャバ嬢の秘密

「飲めないからキャバクラで働くのが不安・・・」 そんな風に思っていませんか? 実は、飲めなくても人気なキャバ…

つばさ / 1495 view

関連するキーワード

はてな Twitter Facebook Google+ LINE