1.同伴の必要なし

強制同伴デーで同伴が出来なくて罰金の対象となったり、周りの嬢はみんな同伴なのに自分だけできなかった・・・。そんなときはありませんでしたか?
しかし、派遣キャバ嬢なら同伴する必要はありません。
同伴がストレスやプレッシャーになっている場合は、派遣キャバ嬢の方が精神的にラクに仕事ができるはず。

2.営業の必要なし

毎日お客さんからくるメール、言葉のかけひきなど、営業を重いと感じたこはありますか?
在籍キャバ嬢ならそれも仕事のうちですが、派遣キャバ嬢は営業する必要がありません。
むしろ、お客さんとメール交換はNGだし、過度な営業は禁止されているんですよ。
営業が苦だった人には派遣キャバ嬢がオススメ!

3.お給料が日払い制

お店によっては、在籍すると月払いになるところも多いですよね。
なので、在籍せずに日払い目当てに体験入店を繰り返すキャバ嬢も多くいました。
しかし、派遣キャバクラなら毎日がお給料日。
「今月ヤバいから多めにシフト入れようかな~」なんて調整もできます。

まとめ

派遣キャバクラにはメリットとデメリットが存在します。
自分にはどちらが合っているか考えてお仕事を探してみてくださいね。

関連するまとめ

子持ち必見!キャバクラ託児所付きのメリット・デメリット

子供がまだ小さいときにキャバクラで働こうと思うと、子供の預け先が心配ですよね。 夜に見てもらえる託児所はなか…

つばさ / 1506 view

【夜の世界】』派閥やいじめは本当にあるの?

テレビドラマや漫画では、お水の世界に派閥やいじめはつきもののようですが、本当にキャバクラではこのようなことが…

つばさ / 1385 view

三十路突入!キャバ嬢がスナックで働けるのか?

年をかさねるごとに、「キャバクラじゃやなくてスナックの方がいいかな」と不思議に思うキャバ嬢も多いです。キャバ…

つばさ / 2163 view

肉食系男子の落とし方

キャバクラで働いていると、肉食系でグイグイくる男性を見かけますよね。 そういう人は金払いが良いので、ぜひとも…

つばさ / 1400 view

朝キャバって稼げるの?もちろん昼職よりも稼げます

水商売の時給が高いのは有名ですが、朝キャバはどうでしょうか? キャバ嬢中には、夜のお店が終わったらそのまま朝…

つばさ / 1757 view

関連するキーワード

はてな Twitter Facebook Google+ LINE