1.店長と相談する

万が一ストーカー行為をするお客さんがお店に来て指名をされても、席につけないでほしいと店長に相談してみましょう。
お店自体を出入り禁止にするか、指名をされてもつけないかを判断するのは店長ですが、必ず相談に乗ってくれるはずです。
もしも相談に乗ってくれない場合は、そのお店を辞めた方が良いかもしれませんね。

2.必ず送りで帰る

誰もいない夜道は、ストーカーが行動を起こすのに最適です。
電車で帰るとしても、駅から家までは歩きですよね。
家を知りたくてついてきたり、ついてきてチャンスを伺ったりしている可能性があります。
必ず、送りの車を利用するようにしましょう。

3.送りの車でも、ついてくる車がないか確認する

こちらが送りの車で帰ることを見越して、ストーカーも車で家までつけてくるかもしれません。
送りの来る前にのっても安心せず、つけてくる車がないかどうか確認してみましょう。
万が一、ストーカーに部屋がバレている場合は、送りの人に部屋の前までついてきてもらえるように店長に相談しておきましょう。

4.警察に相談する

ストーカーがドンドンと過激化したり、証拠がある場合は警察に相談するのも良いでしょう。
見回りの強化をしてくれたり、電話番号の登録をして何かあったら話がすぐに分かるようにしてくれることもあります。
何かあってからでは遅いので、万全の対策をしておいてください。

関連するまとめ

細客に店外デートに誘われた時の対処法

細客なのに、「お店抜きで会おうよ」といってくる勘違い男性はとても多いもの。 指名につながるのか?と考えれば数…

つばさ / 1649 view

マイナンバーで会社に副業がバレる!?掛け持ち嬢必見

マイナンバー制度の導入で、いままでは会社にバレることなくできた副業も、会社にバレる可能性が非常に高くなりまし…

つばさ / 1352 view

リピーター率90%!?指名を獲得できる風俗嬢4つの習慣

新人期間はお店が積極的にお客さんをつけてくれます。 しかし、ここでリピーターを取得しないと指名がもらえないと…

つばさ / 1865 view

関連するキーワード

はてな Twitter Facebook Google+ LINE