
【夜の世界】罰金は違法だって知ってた?お給料を取り返す方法
出典: https://keiei.freee.co.jp/wp-content/uploads/2015/06/mynumber-bassoku.png
キャバクラ、風俗には当たり前のように罰金制度が存在します。
しかしそれらは違法なんです。
罰金や支払われなかったお金の取り返し方をご紹介していきたいと思います。
キャバクラ、風俗には当たり前のように罰金制度が存在します。
しかしそれらは国が定めた法律としては違法なんです。
もちろん、お店のルールよりも国の法律が適用されるんですよ。
罰金や支払われなかったお金の取り返し方をご紹介していきたいと思います。
罰金って?
キャバクラや風俗には、遅刻したり当日欠勤したりすると【罰金】というルールが存在します。
5000~20,000円ほど罰金がとられることもありますね。
しかし、実はこれ違法なんです。
給料から引いてもいい金額は決まっている
【91条制裁規定の制限】
就業規則で、労働者に対しての減給の量は、減給1回の額が平均賃金の1日分の半額を超えてはいけないという明確な決まりがあります。
つまり、月の売り上げが60万円だとして、平均で賃金をならした時に、1日の給料が2万円だったとします。
待機代が出ないのも違法
ホストクラブで多いのが、待機しているお給料がでないことです。
キャバ嬢は基本時給+売上という仕組みをとっているお店が多いですが、ホストくラボは完全歩合制なので、指名がこないとお給料にならないというわけです。
しかし、労働基準法では完全歩合制は認められていません。
出勤している時間の時給は支払われないといけないのです。
お給料を返してもらうにはどうすればいいの?
お店と金銭でトラブルがあった場合には、【労働基準監督署】に行きましょう。
【(ろうき)】と呼ばれるところで、お店に対して罰則や賃金の支払い命令を行うことができます。
労働基準監督署で必要なもの
罰金の制度、雇用の契約書、そしてお店の社長の名前と住所などは必ず控えておくようにしましょう。
写メールを取っておくのも良いと思います。
悪質なお店によっては、労働基準監督署に言ったことが話に伝わると、それらを隠してしまうこともあるので注意してください。
関連するまとめ

アフターに困ったら『サパーよりのボーイズバー』がおススメ!どんなところか潜入捜査した…
仕事の延長でどうしても断りづらいアフターってあると思います。 しかし、ネタも尽きたしもう何も話ことないし・・…
つばさ / 2734 view

クリスマスは同伴がマスト!12/24、25に指名がもらえる3つのテクニック
クリスマスはお客さんをお店に呼ぶ大チャンス!初心者キャバ嬢たちもどんどんアタックしましょう。クリスマスに指名…
つばさ / 1635 view

【初心者必見】3分でわかる!キャバクラのお仕事内容が知りたい!
キャバクラで働くと言っても、どんなことをすればいいのか分からなくて緊張してしまいますよね。そこで、キャバクラ…
つばさ / 3389 view

【キャバ嬢向け】セルフセットの時に使える!持ってると便利なヘアアクセ
kiyoha / 3506 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング