キャバクラ、風俗には当たり前のように罰金制度が存在します。
しかしそれらは国が定めた法律としては違法なんです。

もちろん、お店のルールよりも国の法律が適用されるんですよ。
罰金や支払われなかったお金の取り返し方をご紹介していきたいと思います。

罰金って?

キャバクラや風俗には、遅刻したり当日欠勤したりすると【罰金】というルールが存在します。
5000~20,000円ほど罰金がとられることもありますね。
しかし、実はこれ違法なんです。

給料から引いてもいい金額は決まっている

【91条制裁規定の制限】

就業規則で、労働者に対しての減給の量は、減給1回の額が平均賃金の1日分の半額を超えてはいけないという明確な決まりがあります。

つまり、月の売り上げが60万円だとして、平均で賃金をならした時に、1日の給料が2万円だったとします。

待機代が出ないのも違法

ホストクラブで多いのが、待機しているお給料がでないことです。
キャバ嬢は基本時給+売上という仕組みをとっているお店が多いですが、ホストくラボは完全歩合制なので、指名がこないとお給料にならないというわけです。

しかし、労働基準法では完全歩合制は認められていません。
出勤している時間の時給は支払われないといけないのです。

お給料を返してもらうにはどうすればいいの?

お店と金銭でトラブルがあった場合には、【労働基準監督署】に行きましょう。
【(ろうき)】と呼ばれるところで、お店に対して罰則や賃金の支払い命令を行うことができます。

労働基準監督署で必要なもの

罰金の制度、雇用の契約書、そしてお店の社長の名前と住所などは必ず控えておくようにしましょう。
写メールを取っておくのも良いと思います。

悪質なお店によっては、労働基準監督署に言ったことが話に伝わると、それらを隠してしまうこともあるので注意してください。

関連するまとめ

トラブルなく夜をあがりたいときの対処法3つ

お店を止める時はトラブルがつきもの。お店から無視されたり、お客さんがいきなり「金返せ!」と言ってきたり、上手…

つばさ / 1646 view

落ちない男はいない!?男を落とす究極のワンフレーズ

一言ってとても重要なんです。 キャバ嬢が覚えておきたいフレーズをご紹介していきたいと思います。

つばさ / 1898 view

お店を辞めて分かった!キャバクラ嬢の楽しかった日々&辛かった日々

キャバクラを辞めて1年6カ月。 あの時はキャバクラで働くことがつらかったけど、「今では楽しかったなあの頃は」…

つばさ / 4149 view

7【キャバクラ】今まで行った変わった同伴7つ

同伴で今まで行ったちょっと変わったところをご紹介していきます。いつもの同伴にあきた人は必見です!

つばさ / 1845 view

高級店ほど黒髪にした方が良い理由

もう季節が変わるから、髪の毛の色変えようかな~と思っているキャバ嬢必見、ヘアカラートークです。

つばさ / 3015 view

関連するキーワード

はてな Twitter Facebook Google+ LINE